呆れ霹靂の日記

漫画とかアニメとかボードゲームとか

口頭用インスト ドミニオン

こんにちは、呆れ霹靂です。

こちらの続きです。

 

exandreal.hatenadiary.jp

 

 

 

 

  

口頭でインスト(ルール説明)をするにあたって、最終目的から逆に戻って説明する方が分かりやすいのではないかという趣旨のインストです。 完全に理解したい場合はもっと詳しいレビューやサイトを見る方が良いかもしれません。

今回はドミニオン です。

 

準備

カードなどをセット、初期デッキカードも配る。

大目的

他の人より多く点数を取る

大目的達成方法(小目的)

得点カードを集める。
小目的達成方法

(基本的には)属州をできるだけたくさん買うゲーム←属州は公領2枚と同じ得点ですから、などと理由付けして 誘導してしまっても良いかもしれない。特になんの当てもなくアクションカードだけ買って終わってしまうと楽しさが分からなくなる可能性が高いので。ついでに言えば最初は呪いがないサプライセットでやる方が良さそう。
カードの左下に書かれている数字が購入に必要なお金の量である。(いらないかもしれないが、銅貨が1金で銀貨が2金分……という説明も軽く)

(でも8金なんて払えそうにないですよね、そこで)
→ デッキを強くする(お金が出るようにする)

流れ・手順(できること)

最初は銅貨7枚と屋敷3枚の10枚を各プレイヤーに配り、5枚引いた状態で待機。 

 

アクションカードを持っていれば、場に出して使っても良い (アクションフェーズ)

手札にあるお金を場に出して良い。場に出したお金(+アクションカードで発生したお金) でカードを購入する (購入フェーズ)

手札と場に出したカードを捨て札にして、山札から5枚を引いてそれを手札にする (クリーンアップフェーズ)

次の人の手番へ

これを
・属州のカードが全てなくなるまで
・いずれかのカード3種類が全てなくなるまで(公領や屋敷/呪い・銅貨なども含めて)

繰り返す

 

アクションフェーズ
一番最初はアクションを1持った状態。アクションカードを使用する場合、アクションを1消費する。0になると、それ以降アクションカードは使えない。

 

購入フェーズ
カードを購入する際、購入できる枚数は1+(+購入の効果)枚買える。買ったものは基本的には捨て札へ。お金は使っても減ることはなく、デッキに残る。(←半直感的なので軽く言ってあげると良い)

 

クリーンアップフェーズ
山札が無い時に、山札からカードを引く(見る)必要がある場合、捨て札のカードをシャッフルして新たに山札にする(これはクリーンアップフェーズじゃない時でも起こる)。この時に、買ったカードが山札に入り、デッキが強くなっていく。

 

補足

廃棄と捨て札の違い
廃棄は廃棄置き場に行って、デッキに帰ってこない。捨て札はデッキをシャッフルする時に戻ってくる。

カードの下に書いてあるものがそのカードの属性を表す、→なんとなくのカードの効果が分かる(拡張を入れた時、延臣入れる時に説明するのでも良い)

クリーンアップフェイズという言葉がカードの効果の中に書かれていることがあるので、先に説明しても良いが、「クリーンアップフェイズって何?」と聞かれた時に答えるのでも良い気がする。

 

↓聞かれたらで良いが

得点カード系は2人の時は8枚、3、4人の時は12枚
アクションカードは10枚
金貨は30枚、銀貨は40枚、銅貨は(初期手札の分も合わせて)全部で60枚
呪いは(人数-1)*10枚

 

レアケース

 

アドバイス

・点数カードを買うとデッキの力自体は落ちること
・銀貨や金貨はみんなが思っているよりかなり便利
・初期デッキの屋敷はややお邪魔気味

上記をそれとなく伝えてあげると良い。 

慣れてきたら圧縮のススメとか