呆れ霹靂の日記

漫画とかアニメとかボードゲームとか

QuizKnock 人狼将棋 戦略の基本

こんにちは、呆れ霹靂です。昨日リリースされたQuizKnockさんの「人狼将棋」について軽い戦略の基本についてまとめてみたいと思います。
これらを意識すると良い手が見えやすくなると思います。筆者は将棋がそこまで強いわけではないので、既に分かっている方はご勘弁の程を。

では、よろしくお願いします。

 

 

 

 

以前に書いたQuizKnockさんの逆早押しクイズについての考察記事はこちらから

exandreal.hatenadiary.jp

 

  1. 基本
  2. コマの強さ
  3. 基本+
  4. 心理戦と言えども

 

 

1.基本

・自分のコマを取った裏向きの相手のコマは ではない

・前に上がって真後ろに下がるコマは 王様/騎士/狼 である

・真横に動くコマは 王様/騎士/狼 である

・斜め前に動くコマは 王様/狩人/狼 である

・斜め後ろに戻るコマは 王様/狩人 である

 

上記の動きをした相手コマがどれだったかを記憶するようにすると有利になる。

 

2.コマの強さ

バレている裏の狼<村人<占い師≦狩人≦騎士<バレていない裏の狼≦表の狼<王様

のイメージでいると良い。

なので村人と狩人のコマ交換ができそうな時などはするのが吉。

相手の バレている裏の狼 は取らないように無視すれば完封できる(お邪魔コマとしては使えるものの自分から攻撃できないため)ことも意識しておこう。

 

 

3.基本+

・自分のコマを取ってきた相手のコマは取れるのであれば取る

・自分の占いコマの前にあるコマは基本的には取って問題ない(これを逆手に取って、「躊躇なく取っているコマは占い師の可能性が高い」などの予測もできる)

・村人と占い師は一番奥まで行くと動けなくなってしまうので気をつけよう

・持ち駒が一つの時は使わない方が良い(相手に中身バレているので)

・王様を動かす場合、斜め前に動かしたものを下げる時は斜め後ろにした方がバレにくい(前に進めた場合は真後ろに戻す方が良い)

・こちらが取られたら即敗北という場合でもない限りは、に進んでいるものは 村人/占い師/騎士 斜め前に進んでいるものは 狩人 という想定で良い。
仮に、相手が王様で前に進んでから斜め前に進んでコマを取ってきた場合は一瞬でそのコマが王様と分かるので、何とかなる。

・狼(特に表の時)は斜め後ろに戻れないため、斜め前に進む時は後退するスペースがあるか確認しておこう。

・占い師のコマが盤面にない場合、狼コマは誰にも取られないお邪魔コマとして使える(相手のコマの移動先に狼を置いておくとそのコマの動きを封じられる)

・コマを取ったりして有利になった時は、ゆっくりじっくり攻めよう(特に、相手が狼を持っている時は相手のコマを急いで取ろうとしない)
相手をちゃんと詰ませようとする場合、思ったより手数がかかる(万能な動きができるコマが少ないため)

 

優勢な時の最終的な詰みは

 騎敵
狩 敵
村占村

のような形になるように調整するのが理想的。(村/占の部分は 表の狼/王 などでも可。また裏の狼などで相手の逃げるスペースを奪うのも効果的)

 

 

4.心理戦といえども

このゲームでは心理戦は重要な要素だが、心理戦をする必要がない場面では心理戦を避けた方が良い。

例えば、こちらの方が優勢な時。
相手が 狩人と狼 を持ち駒にしていて、王手の位置にコマを打ってきた以下のような場面を考える。このような場面ではどう指すべきか

 

 ?騎

 

答えは「王を右に動かす」である。

 

 ?騎
 王

 

こうであれば?の中身が狼でも狩人でも王を取ることはできないので、その間にこっちが攻めることができる。一か八かの心理戦で騎士で?を取ろうとすると狼の時に逆転敗北するので注意しよう。

騎士と狼の場合などでも同様の考えが使える。

 

 

 

以上で「人狼将棋」編終わり。初期配置の運(人狼に占い師がかち合うかなどの運)の要素が大きいので、負ける時は負けますが、以上のことを意識すると勝率が少しは上がると思います。後は、王と狼を勘違いさせる戦略もありそうな気がしますが、筆者はあまりやってないので今回は触れません。

これが楽しめる方には「ガイスター」というボードゲームもオススメです。

 

では。

 

exandreal.hatenadiary.jp