呆れ霹靂の日記

漫画とかアニメとかボードゲームとか

口頭用インスト カタン

こんにちは、呆れ霹靂です。
口頭でインスト(ルール説明)をするにあたって、最終目的から逆に戻って説明する方が分かりやすいのではないかと思い、形式で説明できれば楽になるのではと思った次第です。ルール説明書だと世界観や雰囲気が大事になる関係で、そういう説明の仕方はしにくいように思われるので。

口頭でインストするときの目安というか、これを上から順に説明していけば分かりやすいようなものを作ったら便利なのでは、と思った次第。理想としては履歴書のような型ができ、どんなボードゲームもこれで説明できるようになること。

とりあえずカタンでやってみます。

 

 

準備

最初に、建設コストカード(対応表)は配って/島は完成させておきます。 また、六角形タイルと資源の対応を説明しておく。(森と木,etc……)
説明用に開拓地や都市も置いておくと良いかもしれない。

大目的

他のプレイヤーより早く10点を取る

大目的達成方法(小目的)

1.開拓地を建てる……1点
2.開拓地を都市にする……2点
3.道を作る……0点
4.最長・最大のボーナスを取る……2点
5.発展で1ポイントカードを引く……1点

小目的達成方法

1&3.開拓地を建てるには……隣に開拓地がなく、自分の開拓地と道が繋がっている点に、対応するものを払う
2.都市にするには……開拓地があり、対応するものを払う
3.道を作るには……自分の建物と繋がっていて誰もいない辺に、対応するものを払う
3&4.一筆書きで5本以上かつ他のプレイヤーよりも長い場合、最長交易路を得る(保持している人が2点を得る、抜かされると移動する)※同じ本数の時は先に達成した方優先
5.発展するには……対応するものを払い、裏向きでランダムにチャンスカードをもらう
4&5.(チャンスカードの一種である)表になっている騎士カードを3枚以上かつ他のプレイヤーよりも多い場合、最大騎士力を得る(保持している人が2点を得る、抜かされると移動する)※同じ枚数の時は先に達成した方優先

流れ・手順(できること)

最初に開拓地2つと道2つを置く(置き方は後述)

(チャンスカードを使っても良い)※ここは後で説明

サイコロを振り、出た目に対応する資材を全員が受け取る
 ……該当する数字の六角形の周りに開拓地/都市を置いているとそれに該当する資材を1/2枚貰える(7の場合は後述)

・資源を払って対応するものを得る (しかし、サイコロだけではこれ揃わないですよね〜ここで↓)

・交渉
 プレイヤー間の合意の限り、資源の交換などができる。(場所の予約やカードの譲渡はできないのが一応公式ルールだが、知り合い同士でやる分には軽く紹介しておくだけで良いかもしれない)

・貿易
 同じ種類の資源カード4枚を好きな資材カード1枚と交換できる。ただし、港に開拓地が建っているときは同じカード3枚あるいは特定の種類2枚と好きな資源カード1枚を交換することができる。

・チャンスカード使用
 などをしても良い

次の人の手番へ

補足

・7が出た場合(7が書いてないですよね〜などの繋ぎ)
まず資源カードを8枚以上持っているプレイヤーは全員(サイコロ振っていない人でも)カードの枚数を半分(端数切り捨て)捨てなくてはいけない。その後、盗賊を今いる場所から違う場所に置く。置いたとき、その周りに開拓地/都市を置いている他プレイヤーがいれば、そのプレイヤーからランダムで1枚資源カードを取る。 

・チャンスカード
チャンスカードは自分の手番に1枚まで 表にすることで使える。ただし、サイコロを振る前にも使うことができる(交渉、貿易は不可)。また、チャンスカードは買った次のターンから使えるようになる。チャンスカードは資源カードとは別のところに分かるように裏向きで置いておく。
 種類
騎士……盗賊を移動させる。移動さきの周りに開拓地/都市を置いているプレイヤーから資源カードを1枚取る。(7の場合とは違い、8枚以上の人が捨てる効果はない)全部で14枚(たくさんという表現でも可)。
1ポイントカード……1ポイントになる。伏せたままでも1ポイント。5枚ある。
(街道建設……道を二本無料で作る。2枚ある。)
(発見……資源カードを2枚、好きな組み合わせで得る。2枚ある。)
(独占……1種類の資源カードを指定する。他のプレイヤー全員、その資源を使った人に献上する。2枚ある。)
()内は読めば分かるので、説明省いて良いかも。聞かれたら教えたり、説明書渡すなりで。

・置き方
何らかの手段で順番を決め 1番目の人が開拓地1つとそこから伸びるように道を1本を置く。次に2番目が同様に置く。これを
1番目→2番目→3番目→4番目→4番目→3番目→2番目→1番目
という風に置いていく。(この時に、開拓地の置き方のルールを再確認しておくと良い)
また、2個目に建てた開拓地の周りにある資源を初期資源としてもらう。

レアケース

これは起こった時・気になった時に説明書を参考にすれば良いと思う。
・チャンスカード/開拓地/都市/道がなくなったら……
・道と道の間に開拓地を建てられたら……←これはそういう状態がある時に教えてあげるのが良いかな

アドバイス

人によっては要らないかもしれませんが、全く分からず困っている人がいたら……
・(最初に置くとき)とりあえず、出やすい(赤い/太文字が多い)ところに置こう。
・(対応表見せながら)木と土や麦と鉄は同時に揃うと嬉しい
・お互いwinwinなら交渉は積極的に
・開拓地/都市を作ることを第一目標にしてみよう(道ばかり作っている人がいたら)

くらいだったら教えてあげる方が親切かもしれない。