呆れ霹靂の日記

漫画とかアニメとかボードゲームとか

ドミニオンGP2020の感想(本戦)

こんにちは、呆れ霹靂です。↓の続きです。流石に一つにすると長すぎるので分けましたが、そんなに内容がないです。ご了承ください。

  

exandreal.hatenadiary.jp

 

斯くして本戦が始まったのだが、本戦ってそんなにルネサンスを絡ませるわけではないんですね。初めて予選突破したので知らなかった。 

 

 

本戦

一回戦、二番手3位 (ID:49785443) 

f:id:EXandreal:20200707043002j:plain

本戦1

まあ明らかに陣地周り、陣地ー地下牢ー暗躍者あたりで回せば早く陣地ぶっ放せるし強いだろうと思ったので、暗躍者ー地下牢スタート(始まってからパン屋がいるからコイントークンがあることに気付いたのだが、これは暗躍者の+購入の時などに取っておこうということにして取っておいた)。一番手は雇人ー陣地、三番手がポーションー地下牢、四番手が暗躍者ーポーションだった。
この雇人買いを見て、便利だと思ったので後追いで採用。臆病者のターンで陣地二枚買いを目論んでいたが、四番手の吉兆に流される。これがまあまあ痛かった。5金出たのでコイントークン使って仕方なく雇人を買う*2をしたが、この雇人が暗躍者と被ったりなどで陣地買うのがまあまあ遅れた。後金貨のまとまりと陣地のまとまりに分かれたせいで一枚陣地がはぐれてしまったのも少しキツかったかなあ。

話はずれるが、初めて出た本戦ということで途中まで緊張していたのだが、同卓者が呪いのHex(疫病)を受けて「呪い〜」みじめな生活を受けて「shine!」「ドミニオン、楽しい〜〜(Hexへの怒り)」などのボヤキ戦術をしていて、マナーとしては良くないのだろうが個人的には結構面白くて笑っているうちに緊張が解けたので結果的には良かった。

 

 

二回戦、二番手4位 (ID:49788109)

f:id:EXandreal:20200707043101j:plain

本戦2

ドミニオンGP本選レポ - 楽しみ備忘録

ネズミの処理とかのためにネクロマンサー入れよ〜くらいしか考えてなかったが、変容でネズミ→地下墓所→大市場&ネクロマンサーの動きの方がどう考えても強いので変容から入るべきだった。村系も多いし、地下墓所は必須だったな〜と気付いた頃にはもう手遅れ。大市場に目を奪われ過ぎた。
最後属州ー金貨と買ったところで属州公領または品評会にしていれば四番手に三山枯らされずに済んだので勿体無かった(次のターン来れば自力でも枯らせたので)。やはり本戦ではこういうところが響きましたね。まあそれに気付いたのが自分の手番終わってからなのだが、当然本戦出場プレイヤーにとってはそんなこと当たり前だったのか先手を取られました、ちゃんちゃん。

 

 

三回戦、二番手3位(三人卓) (ID:49790585)

f:id:EXandreal:20200707144404j:plain

本戦3


これに関しては特に言う事がない。明らかに悲劇のヒーローを白金貨にして造幣所で増やすゲーム。一番手が2−5で倒壊ー悪人のアジトスタートだったので、二、三番手の密猟者ー採集者に勝つ術なし。しかも採集者も底に沈んだので本当に散々だった。ただ、採集者ではなく、倒壊を買うべきという意見を見てそこは反省点だと思った。まあ買っても底に沈んでるっぽいので勝ち目はなかったが。どうせ諦めるなら屋敷廃棄しない方が2位狙えたかもなあ。

 

 

四回戦、二番手1位(三人卓) (ID:49792497) 

f:id:EXandreal:20200707145542j:plain

本戦4

馬上vs辺境伯やりつつどっちがチャンピオン早く作るか勝負だなあ、どっちにしようと思ったが、5−2スタートだったので辺境伯ー騎士見習いスタート。一番手の方も同じスタートで三番手の方は馬上ー騎士見習いだった。
一番手の方よりアクション事故が少なく、一番最初にチャンピオン成立。それまでに一回三番手の方に郎党を使われたが、まあ一回なら許容範囲でしょう。チャンピオン使う前にトレジャーハンター使いすぎた感があるのは反省。三番手の馬上を属州で一回しか止められず、最後王冠も取って大幅にまくられそうで焦ったが、ギリギリ1点差で勝利。まあ運が良かった。

 

 

五回戦、四番手4位 (ID:49794641)

f:id:EXandreal:20200707151523j:plain

本戦5

ドミニオンGP参戦記~本戦~ - ステロゴリラがドミニオンするよ

これは先見者ー岐路ー教会ー武器庫ーシルクロード屋敷ー香辛料商人あたりでぐるぐる回すのが強そう。愚者の相方山羊だと勘違いしていたが、幸運のコインならより先見者だね。武器庫ー愚者スタート。銀貨コインで得られるしの精神を発動したが、銀貨買って早く先見者にアクセスするべきだった、反省。boonが都合よく出るわけもないので。一番手は先見者ー岐路、二番手が香辛料商人ー教会、三番手が岐路ー馬商人だった。
流れとしては先見者買うのがかなり遅れて一枚しか取れず、負け。10金二購入で先見者*2取った人が感想戦で反省していたが、個人的にも先見者は買わないで欲しかったと思った。後もう一枚あれば、もう少し回った気もするがどうなんだろう。
まあでも一番の反省点は愚者を買ったところですね、岐路で勝利点は必要になるので捨てるカードがなくなることを考慮すべきだった。

 

 

これにておしまい。本戦は25位でした。これからも頑張ろうと思いました(感想)。
運営さんありがとうございました。これを読んでいる方、また会いましょう/次の大会参加してみてはいかが?

 

では

ドミニオンGP2020の感想(予選)

こんにちは、呆れ霹靂です。以下の大会からちょうど一年くらいですね。まさかこのような事態になっているとは思っていなさそうな文面です。

そんな中有志の方(?)が立ち上げて実行してくださったようでありがたいですね。この流れが盛り上がって欲しい&ドミニオンの大会に出たいvsDiscordのアカウント作るの面倒臭い の結果、締め切り20分前くらいに参加表明をしてみたという次第です。

大会の規模も日本大会と同じくらい(午前/午後単位で見れば)で、楽しかったです。運営に感謝。

 

 

今回の大会はオンラインで行われました。得点が見えるし、シャッフルの時間もないのでかなり個人的にはやりやすかったですね。
決勝もかなり盛り上がっていたのでこの流れが続くと良いなあなどと思っています。

他人の試合観戦するのあんまり得意ではないんですが、それでもあの試合(決勝戦二戦目)はすごかったです。平昌オリンピックのアイスホッケー男子決勝のロシア(OAR)VSドイツ以来ですね、試合見てシビれたのは。

 

今年も去年と結論は同じですね。自分はドミニオンのコミュニティにはあまり関わっていない人間なのですが
ドミニオンある程度やっていて、大会に興味ある方は一人でも気軽に参加するのをオススメするってことですな。

特にオンラインだとなかなか四人戦できないので、四人戦に興味ある方は楽しいと思います。

 

では。

 

(以下個人的振り返り)

今回、それぞれの思惑が見えたら面白いかなあと思い、同卓した人のブログやツイート(の中で見つけられたもの)を貼ってみたいと思います。もし、迷惑/取り下げて欲しい方いらっしゃいましたら、リプライなどでご連絡ください。逆に、同卓したのに載ってないじゃんという場合なども同様にお願いします。

 

予選

一回戦、四番手2位 (ID:49715905)

f:id:EXandreal:20200706195509j:plain

予選1

 

 

ドミニオンGP予選一人反省会|engirebn|note

 

まずこれを見て最初に思ったのはシリーポッターさんって日本人なんだ……でした。英国人かと思っていた。 (どうでもいいけどMecury444Fさんもアメリカ人とかだと思っていた)

購入増やせそう〜と思って庭園目指そうかな。身代わりは、仮面舞踏会でなんとかされちゃうからパスで、市場&男爵&ドゥカートで回そう。
最初は男爵ー銀貨スタート。一番手がサイロー仮面、二、三番手は男爵ードゥカートだった。サイロがあるのでドゥカートで銅貨廃棄しなくても良いかなあと思ったのですが、買うのが遅れて少し枚数少なくなってしまったかな?一人だけ属州行ったので、多分これ一位無理だな〜と思い、2位目指しの気分だった。
サイロを3ターン目で買ったのが良かったっぽくて+購入使える率はまあまあ高かったような気はしたが、終わった後にカード枚数見たらそんなことはなかった(銅貨を銀貨とかドゥカートに出来たのは良かったっぽい?わからん)。最後、屋敷が減りかけたのでやられる前にやるしかないと屋敷2枚買って一位にお膳立て。まあ四番手だし、これでいいんじゃない?という感じ

 

 

二回戦、四番手4位 (ID:49719248)

 

f:id:EXandreal:20200706213019j:plain

予選2

https://www.youtube.com/watch?v=2uoPF9JATfQ  (ながどんさんのチャンネル)

 

あ、ながどんさんだ、となった(一方的に知ってる半有名人が多い)
うわ〜技術革新だ、苦手〜、これ上手く出来る人はドミニオン上手そうだな〜(筆者は未熟者なので無理)
学園/技術革新→悪党で無限に悪党できるじゃんくらいしか頭が回らなかった。誰かが悪党はそんなに強くないと以前何かで言及しているのを見た記憶があるのだがコイントークンじゃぶじゃぶしてみたかった。密猟者ー執事スタート。一番手だけ密猟者ー銀貨だった。
周りが改築使ってバンバンやってる頃にはもう既に時遅し。3ターン目で執事で屋敷二枚とも廃棄したメリットなどは打ち消されてしまった。ちゃんちゃん

 

 

三回戦、四番手1位 (ID:49721915)

f:id:EXandreal:20200706214829j:plain

予選3

三連続四番手。締め切り20分前に申し込んだからか?

詐欺師対策にせよ、旗/アクションコイントークンにせよ、徴募官/身代わりにせよ廃棄から拾ってこれる待ち伏せは必須だろうと思い、待ち伏せー旗手スタート。一番手は詐欺師ー旗手、二番手はドゥカートー徴募官、三番手は絹商人ー詐欺師だった。
詐欺師に待ち伏せがぶち当たると死だが、まあ四番手だしどうせ不利なので祈ろう。4ターン目で一番手の詐欺師が二番手の徴募官にぶち当たったのを待ち伏せで拾うという超絶ラッキー。拾いながら身代わりを買う。6ターン目、待ち伏せを買い足したい時に待ち伏せが屋敷になり絹商人が外交官になったが、かえってデッキ回転率が上がり、まあこれもラッキーだったと思う。最終的には絹商人と待ち伏せが枯れて呪い残り4枚のところで身代わりが運よくきたので呪い→屋敷で呪い買って1点差で勝ち。
2~11ターン目まで(途中取られたりもしたが)ずっとターン終わりに旗をキープ出来たので毎ターン6枚だったのはかなり良かった気がする。運が良かった。

 

 

四回戦、三番手1位 (ID:49723820)

f:id:EXandreal:20200706225423j:plain

予選4

 

 

やったー三番手だー。公領公爵はスピード出なくて属州に負けそうな気がする。ギルドは絶対買うからそうしたら役人かな?でも途中で追従者とか地下貯蔵庫とかも欲しくなりそう〜余裕が出たら祝祭買って銅貨買い足しもやりたいね〜(そんな余裕はない)ということで、鉄工所だな、うん。鉄工所ー銀貨スタート。他の人は全員鍛冶屋ー銀貨スタートだった。ので、え?ミスったかな?とかなり焦る。3ターン目で5金が出た分は改良に当て、ひたすら銀貨を増やす作戦。鉄工所で役人を獲得。4ターン目は3金で地下貯蔵庫。5ターン目でデッキ三周目に入る前にギルド買えなさそうで焦るが、役人→鉄工所屋敷で5金出し、なんとかする(これは良かったのでは)。途中、コイントークン3枚を惜しまず使って属州買ったり追従者でアクション事故防いだりしたおかげで二番手と1点差で一位。後で銀貨得るからと銀貨を敬遠するのは良くないっぽい、本戦でもやらかしたし(後述)。鉄工所で銀貨獲得して+1金欲しかったけど地下貯蔵庫を4ターン目に買ったのはどうだったんだろうか……今回は勝てたけど鍛冶屋組が改良買ってなかったら負けていたような気もする、わからんけど。

五回戦、三番手4位 (ID:49725433)

f:id:EXandreal:20200706234508j:plain

予選5

予選突破確実らしいが、半信半疑だったので高順位目指そうと頑張っていた(気持ちは)。初手は上の方が書いている通り。二、三番手が改良ー手下スタート。
貧民街入れつつ剣客と野外劇で宝箱をGet。+購入のために4~5枚くらい手先を買っていたのだが、何を血迷ったかここで「共謀者の方が安定するんじゃね?」とか訳の分からないことを考え出し、共謀者を買い始める。どう考えても剣客と貧民街たまにパトロンでぶん回す方が良いに決まっていた。アホ。あとはあんまり覚えてないが、最後に属州の終わり際を見誤り、公領買えば2位のところで剣客をもう1枚買ったところを感想戦で指摘された。確かに。こういう詰めの甘さが明日には響きそうだと思った。
終わった後に貧民街ーパトロンシナジーについて知り、なるほど〜となった。

冷静に考えると1試合目でも1/2で銅貨の時にサイロ回してみたり、手先で改良引かないように祈りながらカード引き+1$やってみたり変なところで好奇心旺盛なのは改めた方が良さそう。

 

結果20位で予選突破、去年のリベンジは達成した。わーい、やったね。
でもこれが実力によるものだったのか運が良かっただけなのか自分で分かっていないところがまだまだダメだな〜とも思った。

なお、一回も二番手以上を引いていない。

この散布図見ながら「俺より手番 ひどい人いるじゃん〜笑」と思いながら自分の手番数数えたら一番右が私だった。早めに申し込むなどして徳を積みましょう。

 

↓本戦の感想は記事分けます。

  

exandreal.hatenadiary.jp

 

口頭用インスト ドミニオン

こんにちは、呆れ霹靂です。

こちらの続きです。

 

exandreal.hatenadiary.jp

 

 

 

 

  

口頭でインスト(ルール説明)をするにあたって、最終目的から逆に戻って説明する方が分かりやすいのではないかという趣旨のインストです。 完全に理解したい場合はもっと詳しいレビューやサイトを見る方が良いかもしれません。

今回はドミニオン です。

 

準備

カードなどをセット、初期デッキカードも配る。

大目的

他の人より多く点数を取る

大目的達成方法(小目的)

得点カードを集める。
小目的達成方法

(基本的には)属州をできるだけたくさん買うゲーム←属州は公領2枚と同じ得点ですから、などと理由付けして 誘導してしまっても良いかもしれない。特になんの当てもなくアクションカードだけ買って終わってしまうと楽しさが分からなくなる可能性が高いので。ついでに言えば最初は呪いがないサプライセットでやる方が良さそう。
カードの左下に書かれている数字が購入に必要なお金の量である。(いらないかもしれないが、銅貨が1金で銀貨が2金分……という説明も軽く)

(でも8金なんて払えそうにないですよね、そこで)
→ デッキを強くする(お金が出るようにする)

流れ・手順(できること)

最初は銅貨7枚と屋敷3枚の10枚を各プレイヤーに配り、5枚引いた状態で待機。 

 

アクションカードを持っていれば、場に出して使っても良い (アクションフェーズ)

手札にあるお金を場に出して良い。場に出したお金(+アクションカードで発生したお金) でカードを購入する (購入フェーズ)

手札と場に出したカードを捨て札にして、山札から5枚を引いてそれを手札にする (クリーンアップフェーズ)

次の人の手番へ

これを
・属州のカードが全てなくなるまで
・いずれかのカード3種類が全てなくなるまで(公領や屋敷/呪い・銅貨なども含めて)

繰り返す

 

アクションフェーズ
一番最初はアクションを1持った状態。アクションカードを使用する場合、アクションを1消費する。0になると、それ以降アクションカードは使えない。

 

購入フェーズ
カードを購入する際、購入できる枚数は1+(+購入の効果)枚買える。買ったものは基本的には捨て札へ。お金は使っても減ることはなく、デッキに残る。(←半直感的なので軽く言ってあげると良い)

 

クリーンアップフェーズ
山札が無い時に、山札からカードを引く(見る)必要がある場合、捨て札のカードをシャッフルして新たに山札にする(これはクリーンアップフェーズじゃない時でも起こる)。この時に、買ったカードが山札に入り、デッキが強くなっていく。

 

補足

廃棄と捨て札の違い
廃棄は廃棄置き場に行って、デッキに帰ってこない。捨て札はデッキをシャッフルする時に戻ってくる。

カードの下に書いてあるものがそのカードの属性を表す、→なんとなくのカードの効果が分かる(拡張を入れた時、延臣入れる時に説明するのでも良い)

クリーンアップフェイズという言葉がカードの効果の中に書かれていることがあるので、先に説明しても良いが、「クリーンアップフェイズって何?」と聞かれた時に答えるのでも良い気がする。

 

↓聞かれたらで良いが

得点カード系は2人の時は8枚、3、4人の時は12枚
アクションカードは10枚
金貨は30枚、銀貨は40枚、銅貨は(初期手札の分も合わせて)全部で60枚
呪いは(人数-1)*10枚

 

レアケース

 

アドバイス

・点数カードを買うとデッキの力自体は落ちること
・銀貨や金貨はみんなが思っているよりかなり便利
・初期デッキの屋敷はややお邪魔気味

上記をそれとなく伝えてあげると良い。 

慣れてきたら圧縮のススメとか

口頭用インスト ストーンエイジ

こんにちは、呆れ霹靂です。

こちらの続きです。

 

exandreal.hatenadiary.jp

 

 

 

  

口頭でインスト(ルール説明)をするにあたって、最終目的から逆に戻って説明する方が分かりやすいのではないかという趣旨のインストです。 完全に理解したい場合はもっと詳しいレビューやサイトを見る方が良いかもしれません。

今回はストーンエイジ です。

 

準備

ボード、カードなどをセット
アイコンとマークの対応について説明(食料のマーク、素材のマークなど)

大目的

他の人より多く点数を取る

大目的達成方法(小目的)

家を建てる
文明カードを取る
小目的達成方法

 

流れ・手順(できること)

基本的には

自分のコマをどこかの場所に1~上限(あるいは決められた個数)まで置く

次の人の手番へ

を全プレイヤーがパスするまで(基本的にコマ置かないことで利益を得ることはないので、コマがなくなるまでと言っても良い)続ける。

 

(置いた順で)プレイヤー毎に自分が置いたコマの場所に対応するものを得る。

これが終わったら、全プレイヤーは食料を (コマの数ー畑の数) だけ払う。その後、スタートプレイヤーが前の二番手の人に移る。

この流れを
・家の山が一つなくなる
・文明カードが3枚以下になる
まで繰り返す。

 

 

場所

狩場(食料)、木、レンガ、石、金:それぞれ、7個まで置ける(食料のみ人数制限なし)。置いたコマの数と同じ数のサイコロを振り、その合計値(に道具の数を足したもの)をそれぞれ2、3、4、5、6で割った(端数切り捨て)数だけ該当する資源をもらうことができる。

畑:1個置くと畑ができる。これはゲーム終了まで食料1個の役割を果たす

工房:道具を得る(サイコロを振った後に付け足せるもの)

小屋:コマ2個置くと次のターンから使えるコマが1個増える。

家・文明カード:コマを1個置き、対応する素材を払うと得られる。得点を稼ぐために必要。

 

文明カード

カードの上にある素材の個数を支払うとカードを得られる。
カードの上の方に書いてあるものは即時発動、下が点数となる(後述)。基本的に、上の方の効果は書いてあるものが貰える。
サイコロ2個振って素材を得る/食料・点数・畑・道具を得る/文明カードをもう一枚得る(得たカードの上の効果は得ない)/サイコロを人数分振って対応するものをプレイヤーが順番に選んで得る。(逐一説明でもいい)

 

得点

家……書いてある点数と同じ点数が入る。(木は3点、レンガは4点、石は5点、金は6点となっている)

文明カード……下の方に対応するもの。畑や道具・コマが書いてあるものはそれらに対応する得点・絵が書いてあるものは集めた種類の2乗が点数になる。(同じ種類を複数持っている場合は複数のグループに分ける)

 

補足

上限:畑は10個、道具は3個*レベル4(4回目以降は道具の数ではなく、1→2となる)、コマは10個 が上限。それ以降は畑や工房を使っても何も起こらない。

食料足りなかったら:他の木などの資源で賄うか、-10点のペナルティのいずれかを選ぶ

2、3人の場合:畑/工房/小屋のうち二つ使われたら他の施設は使えなくなる。

2人の場合:同じ場所(木や土)などに置けなくなる。(食料の場所には置ける)

 

 

レアケース

 

 

アドバイス

 

口頭用インスト ダイスフォージ

こんにちは、呆れ霹靂です。

こちらの続きです。

 

exandreal.hatenadiary.jp

 

 

 

 

  

口頭でインスト(ルール説明)をするにあたって、最終目的から逆に戻って説明する方が分かりやすいのではないかという趣旨のインストです。 完全に理解したい場合はもっと詳しいレビューやサイトを見る方が良いかもしれません。

今回はダイスフォージ です。

 

準備

ボード、カードなどをセット
黄色がお金、赤・青が太陽・月、緑が点数など対応を説明しておく

大目的

他の人より多く点数を取る

大目的達成方法(小目的)


小目的達成方法

 

流れ・手順(できること)

自分のサイコロ2つを振り、出た目に対応する資源を得る(全員)

(持っていれば) 持続型のカードの効果を使っても良い

ダイスの鋳造/英雄カードを買う のいずれかを行う

太陽(赤)を2つ払うことにより、もう一度 ダイスの鋳造/英雄カードを買う のいずれかが行なっても良い

次の人の手番へ

 

これを全員繰り返して1ラウンド(2,4人の時は9ラウンド3人の時は10ラウンド行う)

 

ダイスの鋳造
金(黄色)資源を使うことで、ダイスの面の一つを付け替えることができる。お金がある限り、何度行なっても良い。(ただし、全く同じ面は同一手番では買えない)

英雄カードを買う
太陽(赤)や月(青)の資源を使うことで、英雄カードを得る。得点、持続効果、即時効果のあるものなどがある。(同じカードを同一手番で買うことができる
個別のカードの説明はその都度するなりで

補足

英雄カードを買う際、その前に自分のコマを置く。他プレイヤーが同じ場所に後から入ってきた場合、自分のコマはどかされる。コマをどかされると、ダイス2つを振り、その資源を得る。

初期状態では金の上限は12、太陽・月の上限は6である。それ以上は持てないため、上限まで溜まっている資源が出ても何も貰えない。

 

用語
神の祝福…ダイスを二個振ること
小祝福…どちらかのダイス一個を振ること

レアケース

レアケースではないが、聞かれたら
*3単体(または*3と*3)が出たら→何も貰えない 

 

アドバイス

 

口頭用インスト エルフェンランド

こんにちは、呆れ霹靂です。

こちらの続きです。

  

exandreal.hatenadiary.jp

 

 

 

 

 

 

口頭でインスト(ルール説明)をするにあたって、最終目的から逆に戻って説明する方が分かりやすいのではないかという趣旨のインストです。 完全に理解したい場合はもっと詳しいレビューやサイトを見る方が良いかもしれません。

今回はエルフェンランドです。

 

準備

ボードなどをセット

大目的

他の人より多く街を回る

大目的達成方法(小目的)


小目的達成方法

 

流れ・手順(できること)

全員、手札8枚になるまで引く。裏向きで1枚ずつタイルを配る。

フェーズ1:タイルを引く
フェーズ2:タイルを置く
フェーズ3:カードを使って移動

これで1ラウンド。全部で4ラウンドやる。(全部の街を回った人がいる場合はそれより早く終わる)

タイルは道を通るときに使えるカードの種類を決める。

地形とカードの組み合わせによって必要となるカードの数が変わる。

 

フェーズ1、2

タイルを出ているものか山札の一番上のどちらからか引く

次の人へ

これを全員*3回 繰り返す

 

その後、タイルを並べていく。並べたくない、並べ終わった場合はパスを選択することもできる。全員が連続でパスを選択したら次のフェーズへ。一度パスをした後でもタイルを置くことはできる。
また、タイルは対応する地形がないところには置くことができない。(ユニコーンを草原、雲を砂漠には置けない)

フェーズ3
今いるところからタイルと符合するカードを使ってその道を通って他の街に行くことができる。
符合するものがない場合でも任意のカード3枚使えば通ることができる。(ただし、タイルが置いてないところは通ることはできない)

 

タイルは次のラウンドに1つまで持ち越せる。カードは4枚まで持ち越せる。

 

補足

水路

イカダ/水路は特殊カードで川や湖を渡ることができる。タイルは不要(川の上にタイルを置くことはできない)イカダは陸路に相当するタイルがなく、逆に他のカードでは水路は通れない。
川の上流→下流の時はイカダ1枚、湖や下流→上流の時はイカダ2枚 

 

+1タイル
このタイルはすでに置いてあるタイルに加える系のお邪魔タイルである。この道を通るときに同じカードを+1枚使わないと通れなくなる。任意のカード3枚使う場合は任意のカード4枚使わないといけなくなる。

 

同じ数の街を回った場合は残ったカードの数で勝負。 

レアケース

最後にいなくてはいけない街を決めるホームタウンルールもある。 

アドバイス

相手のタイルをどう利用するか、が肝です 的なことは教えてあげても良いかもしれない。

口頭用インスト コルトエクスプレス

こんにちは、呆れ霹靂です。

こちらの続きです。

 

exandreal.hatenadiary.jp

 

 

 

 

口頭でインスト(ルール説明)をするにあたって、最終目的から逆に戻って説明する方が分かりやすいのではないかという趣旨のインストです。 完全に理解したい場合はもっと詳しいレビューやサイトを見る方が良いかもしれません。

今回はコルトエクスプレスです。

 

準備

ボードなどをセット

大目的

他の人より多くお金を得る

大目的達成方法(小目的)

お金を拾う (財布は250~500$,ダイヤは500$,金庫は1000$)

他のプレイヤーより多く銃撃する (同率も含めて1位の人全員に1000$)
小目的達成方法

 

流れ・手順(できること)

全員、手札6枚引く(ドクのみ7枚)

フェーズ1カードを仕込む
フェーズ2カードを順番に発表&実行

 

フェーズ1

手札からカードを1枚出すか、山札から3枚手札に加える

次の人へ

これを全員分行い、1ターン

これをラウンドカードに書かれている四角の個数と同じ回数のターン、行う。

 

フェーズ2

フェーズ1で仕込んだカードを順番に実行する

 

 

アクションカード(保安官と格闘のみ1枚、他は2枚ある)

移動……車内なら左右1車両隣、屋根なら1〜3車両横に移動
昇降……屋根にいるなら車内、車内にいるなら屋根に移動(同じ車両)
強奪……同じ場所(同じ車両で、車内/屋根も一致)にある金品を得る
銃撃……車内なら隣の車両の車内、屋根なら屋根にいる左右において一番近い人 のうち一人を銃で撃つ(銃撃成功は6回まで)
保安官……保安官を1車両隣に移動させる
格闘……同じ場所にいる他プレイヤーを殴る。殴られたプレイヤーを隣の車両に移動&金品を一つ落とさせる

他プレイヤーに銃撃されたプレイヤー、保安官と同じ車両にいるプレイヤーは弾丸カード(お邪魔カード)を受け取る。さらに、保安官と同じ車両にいる場合は同じ車両の屋上へ移動させられる。

 

四角の枠内が黒いターンでは、全員カードを裏向きで出す。二つくっついているところは一気に二回行動、矢印があるターンでは、そのターンのみ順番が逆になる、など特殊なターンもある。
また、ラウンドによってはイベントが発生するものもある。(詳しい内容はルール見ながらなどで)

 

 

補足

最初にキャラクターカードを1枚選ぶ。(ボードゲームアリーナの場合は、最初は適当に選んでもらうのが良いだろう)

白(ゴースト)……ラウンドの一枚目を裏向きで出せる
紫(ベル)……銃や殴りの対象に他の人もいる場合、対象にならない
黒(ジャンゴ)……銃で打った時、打った方向に1車両移動させる
緑(シャイアン)……殴った時、財布を落とした場合、その財布を自分のものにする
青(ドク)……手札が7枚
赤(トゥーコ)……同じ車両の天井も撃てる

 

お金が同じ場合は、 弾丸カード(お邪魔カード)が少ない方が勝ち。

 

レアケース

 

アドバイス